発見から約90年
未来に向けた
ビタミンK2研究会を
発足します
2021年
ビタミンK2研究会を発足しました
ビタミンK2研究会
(Study Group of Vitamin K2; SVK2)
ビタミンK2研究会、その目的。
ビタミンK2はビタミンKの一種であり、ビタミンKは1929年にデンマークの生化学者カール・ピーター・ヘンリク・ダムがニワトリの実験をしていたときに出血の有無により偶然発見された物質であり、「血液凝固」を意味するドイツ語「Koagulation」にちなみ、ビタミンKと名付けられ、その後、アメリカの生化学者エドワード・アダルバート・ドイジーらとともに人体におけるその働きを解明し、二人は1943年のノーベル生理学・医学賞を受賞するに至りました。
ビタミンK2の摂取源として食肉、鶏卵、乳製品などが挙げられますが、納豆には非常に多く含まれており、日本人にはなじみ深い栄養素とも言えます。すでにビタミンK2は、動脈硬化、骨粗鬆症、メタボリックシンドローム、糖尿病、白内障、肥満、抑うつ症状などに有効であることが、さまざまな研究により示唆されており、新たな機能も見いだされつつも、ビタミンK発見から約90年が経過した今も、世界を見渡してもビタミンK2分野の研究は決して多くはなく、ビタミンK2分野の研究者同士で語り合う場もほとんどありません。
本会の目的は、人々の健康と予防医学に寄与するために、ビタミンK2の研究に携わる各分野の研究者が情報を活発に交換し、討議する場を開催することが目的です。より広範な基礎研究の活性化、先端技術成果の確認と整理、応用開発の検討、生物学的実証実験、臨床試験を目指した研究などのため、各分野の研究者、更には企業において直接応用開発に携わる研究者や、種々の領域の研究者が率直に議論を重ね、国際的に評価される研究成果をまとめ、広く利用されることを目指しています。
事 業 |
本会は、学術研究会を年に1回以上開催し、学術研究会では、ビタミンK2及びそれに関する研究の発表及び討議、製品開発への可能性の検討を行ないます。
その他、本会の目的達成に必要な事業を行なっていくことを目的としています。 |
会 則 |
-
- 第1条(名前)
- 本会は「ビタミンK2研究会 (Study Group of Vitamin K2; SVK2)」と称する。
-
- 第2条(ビタミンK2研究会事務局)
-
- 1.本会のビタミンK2研究会事務局(以下、事務局と呼ぶ。)は、理事長によって任命される。
- 2.事務局には、事務局長及び必要な職員を置く。
-
- 第3条(目的)
- 本会の目的は、人々の健康と予防医学に寄与するために、ビタミンK2の研究に携わる各分野の研究者が情報を活発に交換し、討議する場を提供することである。より広範な基礎研究の活性化、先端技術成果の確認と整理、応用開発の検討、生物学的実証実験、臨床試験を目指した研究などのため、各分野の研究者、更には企業において直接応用開発に携わる研究者や、種々の領域の研究者が率直に議論を重ね、国際的に評価される研究成果をまとめ、広く利用されることを目指す。
-
- 第4条(事業)
- 本会は、学術研究会を年に1回以上開催する。学術研究会では、ビタミンK2及びそれに関する研究の発表及び討議、製品開発への可能性の検討を行なう。そのほか、本会の目的達成に必要な事業を行なう。
-
- 第5条(会員)
-
本会の会員は次のとおりとする。
-
- 1.個人会員
- 本会の目的に賛同し、かつ、本会への入会を希望し、年次研究会等に参加する個人。
-
- 第6条(組織構造)
-
- 1.本会会員は、理事長、理事、評議員、顧問、会員、事務局で構成される。
- 2.理事長は、本会会議を主宰し、会議の議長を務める。
- 3.理事会は、本会会員の決議を実施し、理事長を選出または解任、会議の招集の準備、会員の入会と除名を決定し、事務所、支部、代表事務所を設立することを決定する。
- 4.事務局は本会の活動を支援し、その活動と財政状態を会議に報告する。
- 5.上記の人員に加えて、本会の事業推進に必要な役職分担者若干名を置く。
-
- 第7条(理事の任期と任命)
- 理事長は、理事の互選により選出されるものとし、その任期は2年とする。但し、再任は妨げないものとする。
-
- 第8条(会費)
- 本会への参加に伴う費用はかからない。
-
- 第9条(総会)
-
- 1.本会の総会はすべての会員をもって構成する。
- 2.総会では、事業、会計、会則の改正等を定例議事とし、その他、会務の立案、執行に関する重要事項を審議する。
- 3.総会は、定時総会として毎年度1回、事業年度終了後3ヶ月以内に開催するほか、必要がある場合に臨時総会を開催する。
- 4.総会の議長は、理事長がこれにあたる。
-
- 第10条(事業年度及び会計年度)
- 本会の事業年度及び会計年度は、7月1日から6月30日までの1カ年とする。
-
- 第11条(会則の改訂)
-
- 1.本会の会則の改訂は、理事会の議決とその後に開催される総会の承認に基づいて行われる。
- 2.細則は、理事会の議決により立案し、もしくは修正することができる。
-
- 第12条(協会の存在)
- 本会の存続は、理事会が3年ごとに討議する。理事会が必要と認めれば本会は存続するものとする。本会の終了は、理事会がこれを議決し、その後に開催される総会で出席理事総数の2/3以上の賛成を受けて決定する。
以上(2021年7月1日作成)
|
理 事 |
- 理事長:
- 矢澤 一良
(早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所ヘルスフード科学部門 部門長)
- 理事:
-
- 白川 仁 (東北大学大学院 農学研究科 教授)
- 須原 義智 (芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 生命科学コース 教授)
- 佐藤 俊郎 (株式会社J-オイルミルズ フードデザインセンター 次長)
- 陳 傑鵬 (Sungen Bioscience Co.,Ltd 最高科学責任者 兼 代表取締役社長)
- 増野 隆士 (萬邦通商株式会社 代表取締役社長)
|
入会 |
- 【入会申し込み】
- 当会入会希望の方は、研究会会則をお読みいただき、入会お申込みフォームよりお申込みください。
入会を申し込む
|
2021年度 研究会開催情報
第2回国際ビタミンK2シンポジウム
医学・栄養学から見たビタミンK2の有用性
-
- 日時
- 2023年10月2日
12:30~17:00
-
- 会場
-
JPタワー
ホール&カンファレンス
ホール1
開催概要はこちら
第1回の動画アーカイブを見る